アバタス株式会社(以下、当社)は、情報システムコンサルティングおよび情報セキュリティ関連サービスを提供する企業として、
お客様・取引先・従業員等の個人情報を適切に保護することを重要な社会的責務と認識し、ここに個人情報保護方針を定めます。
当社は本方針を全役員・従業員・派遣社員・委託先に周知し、継続的に見直し・改善します。
本方針は、当社が業務上取り扱うすべての個人情報(当社が取得する個人情報、委託により預託を受けた個人情報、当社役職員の個人情報等)に適用します。
当社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)および関連する政省令・ガイドライン等を遵守します。
また、JIS Q 15001やISMSの趣旨を踏まえ、実務に即した管理策を整備します。
当社は、適正かつ公正な手段で個人情報を取得し、利用目的を特定・明確化のうえ、目的の達成に必要な範囲で取り扱います。
目的外利用を行わないための管理措置を講じます。
個人情報の漏えい・滅失・毀損等のリスクに対し、組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じ、定期的に有効性を点検します。
重大な事案が発生した場合は、速やかに原因究明・影響評価・是正措置を実施し、必要に応じて関係者への通知・公表を行います。
当社が個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、選定基準に基づく評価、契約による義務付け、定期的な監督・点検を通じて適切な管理を徹底します。
当社は、本人の権利(保有個人データに関する開示・訂正・利用停止等)を尊重し、適切かつ誠実に対応します。
苦情・相談には迅速に対応し、原因分析と再発防止に努めます。
全ての役職員等に対し、個人情報保護に関する教育・訓練を継続的に実施します。内部監査や点検を通じて遵守状況を確認し、必要な是正措置を実施します。
事業環境・技術動向・法令の改正等に応じ、本方針および関連規程・手順を定期的に見直し、個人情報保護マネジメントを継続的に改善します。
本個人情報保護方針は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈され、アバタス株式会社が日本国内に向けて日本のユーザーに対して公表するものです。本プライバシポリシーは、日本以外の国の法律に遵守することを意図していません。日本国外のユーザーは、独自の判断で当サイトを利用し、適用される現地法に準拠する責任があります。 代表取締役 馬場 春樹/アバタス株式会社
アバタス株式会社(以下「当社」)は、当社のウェブサイト、サービス提供、採用活動、各種お問い合わせ対応等において取り扱う
個人情報の保護を重要な社会的責務と位置づけ、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)その他関連法令・ガイドラインに準拠し、
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)を定めます。本ポリシーは、当社が取得する全ての個人情報の取扱いに適用されます。
本ポリシーにおける「個人情報」「個人データ」「保有個人データ」「要配慮個人情報」等の用語は、個人情報保護法に定める定義に従います。
当社は、適正かつ公正な手段により、以下の情報を必要な範囲で取得し、明示又は公表した目的の達成に必要な範囲で利用します。 利用目的を変更する場合は、法令に従い、その関連性が合理的に認められる範囲で行い、変更前後の目的を公表又は通知します。
当社は、個人情報の適正管理と継続的改善を推進するため、個人情報保護管理責任者を設置します。
管理責任者は社内規程の整備・運用、委託先の監督、インシデント対応、苦情・相談への対応を統括します。
お問い合わせへの一次回答は、受付日から原則10営業日以内に行います(内容により更なる期間を要する場合があります)。
当社は、次の場合を除き、個人データを第三者に提供しません。第三者提供を行う際は、提供目的・提供項目・提供先の区分等を明確化し、
法令に基づく確認・記録の作成・保存を適切に実施します。
※委託先への提供は法令上「第三者提供」に当たりません。委託については「6. 個人情報の取扱いの委託」をご確認ください。
当社は、サービスの提供等に必要な範囲で、個人情報の取扱いを外部事業者に委託することがあります。
この場合、選定基準(情報管理体制・実績等)に基づき受託者を選定し、機密保持、目的外利用の禁止、再委託の管理、
安全管理措置、事故時の報告・協力、監査・是正等の条項を含む契約を締結し、適切な監督を行います。
当社は、クライアントから委託を受けて個人情報を取り扱う場合(受託個人情報)があります。受託個人情報に関する
開示・訂正・利用停止等のご請求は、原則として当該個人情報の取得・管理主体である委託元事業者の手続に従い対応します。
当社は委託契約に基づき、目的外利用の禁止、秘密保持、再委託の管理、安全管理措置、事故時の報告・協力等を履行します。
現時点で共同利用は予定していません。将来共同利用を行う場合は、共同利用者の範囲、利用目的、共同利用する項目、管理責任者を本ポリシー上で公表します。
当社はサービス品質向上のためCookieを使用し、Google LLCが提供するGoogle Analytics 4(以下「GA4」)により利用状況を分析します。
GA4で収集されるデータには、閲覧履歴、イベント情報、ブラウザ・端末属性、参照元等が含まれます。当社は、GA4へ
個人を直接識別する情報(PII)を送信しないよう配慮します。
収集情報はGoogle社のポリシーに基づき管理され、日本国外(例:米国)のサーバに移転される可能性があります。
詳細は18. 個人データの海外移転に関する公表事項も併せてご確認ください。
当社は、個人データの漏えい・滅失・毀損等の防止及び是正のため、次のとおり安全管理措置を講じ、定期的に有効性を点検します。
当社は業務効率化・品質向上の目的で生成AIや外部SaaSを利用する場合があります。個人データをこれらのサービスへ
提供する必要があるときは、契約・技術的措置等により適切な保護を講じ、必要に応じて匿名化・仮名化等の手段を採用します。
機密情報や要配慮個人情報の取り扱いに際しては、社内規程に基づき厳格に管理します。
当社はセキュリティ監視・障害解析・不正防止のため、アクセスログ等の監査証跡を取得・保管する場合があります。
これらに個人情報が含まれることがあるため、利用目的を上記の範囲に限定し、保存期間は目的達成または法令等に基づく
必要最短の期間とします。
ご本人または正当な代理人は、当社が保有する保有個人データに関して、開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止・消去、
第三者提供の停止を請求できます。本人確認のため、運転免許証等の書類のご提示または同等の確認手段をお願いする場合があります。
当社は、業務上必要な範囲を超えて要配慮個人情報(健康情報等)を取得しません。やむを得ず取得・利用する場合は、法令に基づき、
本人の同意取得や適切な安全管理措置を講じます。
個人情報は、利用目的の達成に必要な期間保存し、期間満了または目的達成後は、法令・契約・会計監査上必要な期間を除き、
遅滞なく復元不能な形式で消去・廃棄します。
応募者の個人情報は選考終了後、合否に応じて当社基準に従い適切な期間(例:不採用の場合は6か月以内)保存し、
期間満了後は遅滞なく削除します。採用に至った場合は人事労務管理のため法令等に基づき必要な期間保管します。
個人データの漏えい等の事案が発生した場合は、影響評価、原因究明、拡大防止、再発防止策の実施を行い、
事案の内容に応じて監督機関および本人・取引先等への通知、ウェブサイトでの公表等の措置を講じます。
当社は、クラウドサービスやアクセス解析(例:Google LLCが提供するサービス)を利用するにあたり、個人データが
米国等の国外で取り扱われる可能性があります。当該受領者は、契約上の保護措置や技術的・組織的安全管理措置を講じています。
受領者の保護措置や当該国の個人情報保護制度に関する情報は、受領者の公表情報や監督機関の情報提供等により確認可能です。
当社は、法令・社会情勢・技術動向の変化に応じて本ポリシーを継続的に見直し、改善します。重要な変更がある場合は、当社ウェブサイト上で告知します。
本ポリシー、個人情報の取扱い、開示等の請求に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
本個人情報保護方針は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈され、アバタス株式会社が日本国内に向けて日本のユーザーに対して公表するものです。本プライバシポリシーは、日本以外の国の法律に遵守することを意図していません。日本国外のユーザーは、独自の判断で当サイトを利用し、適用される現地法に準拠する責任があります。個人情報保護方針
1. 適用範囲
2. 法令等の遵守
3. 公正な取得と利用目的の明確化
4. 安全管理措置
5. 委託先の管理
6. 権利尊重と問い合わせ対応
7. 教育・啓発と遵守監査
8. 継続的改善
9. お問い合わせ窓口
10. 準拠法
1. 目的と適用範囲
2. 定義
3. 取得する情報および利用目的
4. 個人情報保護管理責任者
5. 個人データの第三者提供
6. 個人情報の取扱いの委託
7. 受託個人情報の取扱い
8. 共同利用
9. Cookie等の利用およびアクセス解析(Google Analytics 4)
10. 個人情報の安全管理措置(概要の公表)
11. AI・外部サービスの利用に関する方針
12. ログ・監査証跡の取扱い
13. 開示・訂正・利用停止等の請求手続
14. 要配慮個人情報の取扱い
15. 保存期間と破棄
16. 採用に関する個人情報の保存期間
17. 漏えい等事案発生時の対応
18. 個人データの海外移転に関する公表事項
19. 継続的改善
20. お問い合わせ窓口
21. 制定・改定
22. 準拠法
個人情報保護に関する公開文書
方針(Statement)
プライバシーポリシー(Notice)